コース概要
大阪校のコース概要
- 時間
- 09:00~18:00(休憩1時間)
- 場所
-
介護キャリアアカデミー大阪校 あびこ教室
介護キャリアアカデミー大阪校 京橋教室 - 定員
- 10名(※定員となり次第、締め切りとさせていただきます)
- 持参物
- 筆記用具・(昼食)
- 受講料
- 16,500円(税込) テキスト代を含む
※当日のキャンセルは、返金なしとさせていただきます。 - 受講対象
- 医師・保健師・助産婦または看護師の資格を取得した後5年以上の実務経験を有する方。
※5年未満の実務経験でも受講は可能です。 - 備考
- 動きやすい服装でお越しください。
- お問い合せ・連絡先
-
介護キャリアアカデミー大阪校あびこ教室
大阪市住吉区苅田9-14-20 ヤヨイビル206
電話:06-6606-8730 FAX:06-6606-8731
※FAXでお申し込みされたい方は、下記ボタンよりPDFを印刷してご利用ください。
コース説明
医療的ケア教員講習会について
医療的ケア教員講習会とは?
「社会福祉士及び介護福祉法」の一部改正により、平成24年4月から、一定の研修を受けた介護職員等において、一定の条件下において「喀痰吸引等」が可能となりました。
『医療的ケア教員講習会』を受講すると、その医療的ケア(喀痰吸引等)を担当する介護職員等に対し、指導する教員になる資格を習得できます。
また、平成28年度の介護福祉士国家試験から実務経験3年以上の実務者は「実務者研修」の修了が義務づけられました。『医療的ケア教員講習会』を受講すると、実務者研修で必須科目である「医療的ケア」を教授する資格を習得できます。
当校での研修について
受講条件について
医師・保健師・助産師または看護師の資格を取得した後5年以上の実務経験を有する方。
※5年未満の実務経験でも講習の受講は可能です。
研修内容
時間 | 科目 | 目標 |
---|---|---|
9:00-10:00 | 制度の概要 | 介護職員等による医療的ケアの実施に関する制度の概要についての知識を身に付ける。 |
10:00-10:10 | 休憩(10分) | |
10:10-11:10 | 医療的ケアの基礎 | 感染予防、安全管理体制等について基礎知識を身に付ける。 |
11:10-11:20 | 休憩(10分) | |
11:20-12:20 | 喀痰吸引 | 喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 |
12:20-13:20 | 昼休憩(60分) | |
13:20-14:20 | 経管栄養 | 経管栄養について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 |
14:20-14:30 | 休憩(10分) | |
14:30-18:00 (休憩10分×3を含む) |
演習 | 喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける。 |
お申し込みの流れ
- ①ホームページ上の受付フォームよりお申込み
- 表示されている会場・日程の中から選択し、お申し込みください。フォーム送信後、お申込み確認のメールが自動送信されます。
- ②受講料のお支払い
- ・カード決済・Applepay決済については決済と同時にお申込み完了となります。
・PayPay決済は5分以内に、コンビニ決済の場合は7日以内にお支払いください。お支払いがない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご了承下さい。
- ③お申込み完了
- 決済確認後、研修の詳細と会場のご案内を5~7日前にお送りいたします。
